板金塗装 料金 裏事情
2023/10/31
昔からよく考えては答えが出なかった、ヒトは、自分はなぜ生まれて死んでどうなるかとかがだんだんとわかってきたような気になっている代表西内です。
さて、みなさま自動車業界に携わったことのない、一般ユーザー(バカにしていません、職種のカテゴリ分けとお考えください)の方が、自動車の修理や板金塗装の金額の算出方法を詳しく知る機会は少ないですが、現在のそれらについて、支払っている金額について、どのようなイメージがありますか?
その時代にあたかも存在しているような「相場」という言葉だけですましてはいないでしょうか。
自動車の板金塗装の金額算出の基本となるもので「指数」というものがあります。
指数で「1」というのは、僕たち現場の人間は「1時間かかった仕事」であり、イコール¥6,000というような、昔から基本、水準とされている一般的な考え方です。
板金作業では、このドアのヘコミを直すのに要する時間、という考え方ですが、それらを実際に人間が作業をして要した時間で指数を算出しているのが「自研センター」というところで、現在主流の修理見積もりソフトは自研センターが定めた指数を反映したもので製作し、大手ディーラーから町工場、そして自動車保険会社も同じソフトを使って修理費の算出をしています。
その昔はえらく修理代が高かったようです。それに乗じてワルい修理屋さんがはびこり、保険会社なのか自研さんなのかはわかりませんが、修理代の低減化に力を入れ、今日につながっています。
でも、キッチリ修理してくれる所と、そうでない所が、同じ修理箇所をそのように修理しても、同じ金額になるのが指数です。
真面目な人ほどバカをみるシステムです。ましてや過去の失敗から修理代の低減化を追及した結果、技術も道具も材料も塗料も進歩し、仕上がり具合は格段に上がったのに、頑張った報酬の基本値は低いまま。
歳をとればキツイ仕事もできなくなる、歳をとり目が悪くなれば見えていたものが見えなくなる。感覚や経験のみでは続けられない職種なのです。後継者がいなくなれば廃業、根性のある若者がいなければ後に残らない職業です。
長くなってしまうので、続きはまた時間があるときにアップいたしますので、ご興味のあったかた、そうでないかたも、次回のブログをお待ちくだされば幸いでございます。すみませんが一旦失礼いたします、ごきげんよう!(笑)
----------------------------------------------------------------------
CAR PAINT STUDIO
高知県高知市神田1138-7
電話番号 : 088-855-8116
FAX番号 : 088-855-8116
----------------------------------------------------------------------